目次
― プロンプト作成&投稿を自動化するChrome拡張機能「Air」登場 ―
昨今のAIビジネス界隈で大ブームとなっている、Soraを使った動画生成。
すでに日々さまざまな動画を生成し、SNSやビジネスに活用している人も多いはずです。
ただその一方で、こんな悩みを抱えていませんか?
- どんなプロンプトを書けばいいか迷う
- 毎回同じような動画になってしまう
- Soraへの投稿作業が地味に面倒…
- 作業時間がかかって続けるのがしんどい
そんな悩みをすべて解決してくれるのが、
独自開発したChrome拡張機能 「Air(エアー)」 です!
専用アドオンAirでできること
✅ プロンプトの自動生成(AI連携あり)
✅ テキストエリアに最大10件まで一括貼り付け可能
✅ 送信ボタンを1回押せば、順番に自動送信!
✅ 動画・画像モードを自動で判別して最適な処理を実行
✅ 作業中のログもすべて確認可能で安心
✅ AIに「雰囲気」「カメラ効果」「登場人物」まで考えさせる指示文も対応
本記事では、初心者でも簡単にプロンプトを自動生成・送信できるAirアドオンの使い方をわかりやすく解説します。
🔰 まずはPro版から使ってみよう
Airには2つのバージョンがあります。
- Pro(無料)版:キーワードから自動で英語プロンプトを生成・送信
- Pro Max(上位)版:ChatGPT(OpenAI API)を使って、自由な日本語指示からプロンプトを自動生成
どちらも同じ画面構成で使いやすいですが、Pro版はAPIキーが不要で、誰でもすぐに使えます。
まずはPro版で体験し、物足りなさを感じたらMaxへの移行を検討してみてください。
🧩 Airアドオン機能比較(Base / Pro / Max)
機能 | Base(無料) | Pro(無料) | Max(上位版) |
---|---|---|---|
Sora送信(動画・画像) | ✅ | ✅ | ✅ |
プロンプトの複数生成(1~10件) | ✅ | ✅ | ✅ |
キーワード編集・保存 | ❌ | ✅ | ✅ |
API不要 | ✅ | ✅ | ❌(API必要) |
ChatGPTで日本語指示→生成 | ❌ | ❌ | ✅ |
言語切替(日本語 / 英語) | ❌ | ❌ | ✅ |
モデル選択(gpt-3.5/4/4o) | ❌ | ❌ | ✅ |
自動送信(AI生成後) | ❌ | ❌ | ✅ |
🖥 インストール手順
1.アドオンファイルのダウンロード
下記リンクからZIPファイルをダウンロードしてください。
※Maxモデルをお持ちの方は該当するものを使ってください
Maxモデルは現在一部のコンサル生にご説明の上、試験提供しているものです。
公開まで、しばらくお待ち下さい。
2. Google Chromeで chrome://extensions/
にアクセス
上記文字列をコピーしてアクセスしてください。
3. 「デベロッパーモード」をONにする
4. 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」ボタンをクリック
5. 解凍したフォルダを選択(air-pro
や air-pro-max
など)

🧪 基本の使い方
Airアドオンの使い方はとてもシンプルです。以下の手順に従って、すぐにプロンプト自動生成&投稿の快適体験を始めましょう。
① Chrome拡張機能のピン留め(固定表示)
まずはAirアドオンをブラウザの上部に表示させておくと便利です。
- Google Chromeの右上にある「パズルアイコン 🧩」をクリック
- 拡張機能一覧から「Air」または「Air Pro」「Air Pro Max」を探す
- 右横にあるピンアイコン 📌 をクリック
→ これで、ChromeのツールバーにAirのアイコンが常に表示されるようになります。

② soraの動画作成ページを開く
次に、Soraの生成画面を開きます。
このページで動画や画像を生成できます。
③ Airアイコンをクリックしてポップアップを起動
右上に表示されたAirのアイコンをクリックすると、拡張機能のポップアップ画面が開きます。

ここから、
- キーワード自動生成(Pro以上)
- AIによるプロンプト生成(Maxのみ)
- 自動送信機能(すべてのバージョン対応)
などが使用可能になります。
説明動画を用意したので、こちらを御覧ください。
🔹プロンプトの自動投稿
指定のテキストエリアに1行1プロンプトの形式で複数のプロンプトをセットしておけば、プロンプトを1つずつ自動的にSoraに送信。
🔹 キーワードから自動生成(Pro・Max共通)
- 件数を設定(1~10件)
- 「自動生成」ボタンを押す
- 英語で生成されたプロンプトが表示される
- 「送信」ボタンでSoraへ送信!
- キーワードは自由に編集可能
🔸 Max専用:AIプロンプト生成
- 日本語で指示を入力(例:「チアガール、熱狂」)
- 言語とモデルを選択
- 「AIプロンプト生成」ボタンをクリック
- 自動生成された英語プロンプトが表示される
- 送信するかは「自動送信」にチェックで切替OK
🧷 設定できる項目
⚙マークをクリックすると編集できる項目です。
- 登場人物(例:女子高生、サラリーマン)
- 活動(例:食事、海辺で遊ぶ)
- 場所(例:神社、温泉、渋谷交差点)
- カメラ効果(例:ドローン撮影、スローモーション)
- 雰囲気(例:ほのぼの、臨場感、感動的)
キーワードは自由に追加・削除できるので、自分だけのプロンプトスタイルを作れます。
🔐 OpenAIのAPIキー設定(Max版のみ)
Max版では、OpenAIのAPIキーが必要です。
✅ OpenAI APIキーの取得方法(無料・有料共通)
① OpenAIの公式サイトにアクセス
👉 https://platform.openai.com/
※初めてアクセスする場合は、GoogleやApple、メールアドレスでアカウント作成が必要です。
② ログイン後、右上のアイコンをクリック
- 右上の ユーザーアイコン(もしくはメールアドレス) をクリックします。
- 表示されたメニューから 「View API Keys」 を選択します。

以下のURLから直接開くこともできます。
https://platform.openai.com/settings/organization/api-keys
③ 「Create new secret key」をクリック
- 緑のボタン 「+ Create new secret key」 をクリック
- 任意の名前(例:Air用)を入力し、「Create secret key」
④ 表示されたAPIキーをコピー
- 表示されたキー(
sk-xxxxxxxx...
)を 必ずコピーして保存 してください。 - 一度画面を閉じると 再表示できません!
⑤ Airアドオンに貼り付けて保存
- Chromeの右上から Airアドオンのアイコン をクリック
- 右下の ⚙️歯車マーク(設定) をクリック
- 「OpenAI APIキー」欄にコピーしたキーを貼り付け
- 「保存」ボタンを押して完了!
💡 よくある質問
Q. 無料で使えますか?
→ 現在は無料枠の提供は終了しています。事前にクレジットカード登録が必要です。
Q. どのモデルを選べばいい?
→ gpt-3.5-turboが無料〜低コストでおすすめです。 より高精度が欲しい方はgpt-4やgpt-4oも選べます。
✅ Air使い方サポートLINE
Airの活用方法を学習させたAIを以下のLINEで公開しています!
「OpenAIのAPIキーの使い方を教えて」
「Airアドオンがインストールできません」
「再生されやすいジャンルは?」
などなど、専用Airがあなたのビジネスをアドバイスしてくれますよ!
🎉 最後に
Airアドオンを使えば、Soraでの動画・画像生成がもっと簡単・自由になります。
- 英語が苦手でもOK
- 繰り返し作業を省力化
- アイデアを広げるヒントに
👇 ダウンロードはこちら
よくある質問
このアドオンは無料ですか?
アドオン自体は無料で提供しておりますが、SoraやChatGPTなどの外部サービスの利用料金は別途かかります。
アドオンが動きません
アドオンを利用するには、Soraログイン後の画面でアドオンを起動する必要があります。
以下のリンクから直接移動することもできます。
https://sora.com/explore