カリキュラム

第7部:アプリ

5. アプリの作成〜実機動作確認

本章ではアプリビジネスの土台となるアプリの開発方法を学びます。実際にアプリをリリースするためにはGoogle、iOSそれぞれでデベロッパー登録(開発者登録)を行う必要がありますが、開発するだけであれば必要ありません。 デ […]

第7部:アプリ

4. App Studioにログイン

アプリ開発はクラウド型開発ツールApp Studioで行います。 AppStudioは、ソフトウェアをインストールすることなくブラウザ上でアプリを作ることのできる画期的なシステムです。 簡単な操作で自動でプログラミングを […]

第7部:アプリ

3. monacaに登録

App Studioは、オンライン開発環境のMonacaと連動して開発するツールです。本来はMonacaのみでアプリ開発を行いますが、App Studioがあればプログラムの知識はなくてもアプリが作れます。 Monaca […]

第7部:アプリ

2. アプリ開発の全体像と仕組み

まずはアプリ開発の全体像を把握しましょう。 いくつかのツール・サービスを並行してアプリを作ることになりますので、最初は混乱するかもしれませんが、触っているうちに自然とできるようになると思います。 まずはあべラボで使用する […]

第7部:アプリ

1. アプリビジネスを始めませんか?

こんにちはダクーン株式会社上田です。  この章では上田が提唱するアプリビジネスについて、安部くんに代わり上田が講義を担当させていただきます。 上田がどんな人物なのか、アプリビジネスってどんなものなのかというのを […]

第6部:メルカリ転売

1. なぜメルカリがおすすめなのか?

僕が人にビジネスを教える時、まず最初に教えるのがメルカリを使った転売ビジネスです。 フリマアプリとして国内トップですし、利用者が多い(つまり購入者が多い)ので、物もすぐに売りやすいのがいいですね。 動画はこちら 僕が教え […]

第2部:準備編

3. ChatGPT入門

先月の2024年5月にChatGPTの新たなプラン”ChatGPT 4o”が公開されました。 処理性能の向上で高度なGPTsも続々と出現していて、未だにChatGPTはビジネス界隈で話題が尽きませ […]

第2部:準備編

4. LINE公式を作ろう

多くの日本人にとってLINEは欠かせないコミュニケーションツールとなっています。 日々届くラインメッセージを必ずすべて目を通すという人も少なくはないでしょう。 メールによる情報発信に比べて既読率が圧倒的に高いですから、情 […]

第2部:準備編

1. ビジネス用のGmailを用意しよう

長年人にビジネスを教えてきて、Gmailを使っている人とそうでない人では結果に明らかな差があります。 Gmailユーザーの人のほうが優秀ということですね。 Gmailを利用している人が優秀というよりは、Gmailがビジネ […]